TEL:053-438-1515 住所:静岡県浜松市小豆餅3-21-12 地図 QRコード アクセス:JR浜松駅より車で15分、東名浜松西ICより車で10分。
行ってみるが勝ち、早い者勝ち
ハイセンスな店づくり、味わい豊かな料理、江戸前のじっくりと蒸し上げたうなぎを30年以上絶やすことなく使い込んだタレと、こだわり続ける備長炭で焼き上げた蒲焼は、他所では決して味わえない、うなぎの藤田自慢の逸品です。
TEL:053-487-2438 住所:静岡県浜松市舘山寺町3284-3 地図 QRコード アクセス:浜松市動物園正門西500m。
浜名湖を眺めながらゆったりとお食事ができます。 舘山寺という場所柄、観光客が多く訪れ、そこから常連になった客も少なくないという、幅広いエリアに固定客を持つうなぎ店。ここの蒲焼きは、口の中で身がほろほろととけていくような柔らかい食感が身上。この柔らかさの秘密は蒸し加減にあり、「身をくずさない絶妙なタイミングで蒸し上げるのがポイント」という。コクのある甘辛味のタレとうなぎの風味、ご飯とのバランスもよく、知らず知らずのうちに箸が進むこと請け合いだ。
TEL:053-454-0808 住所:静岡県浜松市広沢3-26-1 地図 QRコード 浜松と言えばやっぱり「鰻」。 こちらのお店は注文が入り次第調理、皮はパリっと、身はふっくらした「鰻」、少し甘めのタレ。そしてふっくら御飯が絶妙なバランスを醸しだしています。また、お持ち帰り用の鰻弁当もあります。
TEL:053-586-6863 住所:静岡県浜松市平口253-1 地図 QRコード 本場浜名湖の良質なうなぎ 中でも、さらに活きがよく柔らかいものだけを厳選。生きたままのうなぎを手際よくさばき、丁寧に手焼きして即発送する白焼き専門の直売店である。「白焼きは素材の良さと焼き加減で味が決まってしまうため、素材選びと焼き方には人一倍気を遣っている」というご主人。そのこだわりをパックにして新鮮なまま全国各地へと届けてくれるのだ。自宅用、贈答用に、浜名湖うなぎならではの味をぜひご賞味あれ。
TEL:053-587-3947 住所:静岡県浜松市平口2668 地図 QRコード めちゃくちゃ美味いと評判の店。 どんなに忙しくても注文を受けてから魚を捌いているからウナギが出てくるまで時間がかかるが、それだけうまい!
待ち時間にビールと柳川鍋で時間潰すのが王道。
TEL:053-421-3714 住所:静岡県浜松市下石田町982-1 地図 QRコード 上質のうなぎを「炭で焼く」ことにこだわり続けているお店。 炭焼きうなぎならではのふっくら感、まろやかな味わいが堪能できる。タレは、化学調味料などの不純物をいっさい含まないあっさり系。東名のインターに近いという場所柄、県外からのお客も多い。「浜松のうなぎはさすが!と思われたい」とご主人。オリジナルの「石焼うなぎ」も、おいしさに楽しさをプラスした人気メニュー。
TEL:053-437-2993 住所:静岡県浜松市根洗町1014-5 地図 QRコード 旨さには時間を惜しまず
TEL:053-421-3714 住所:静岡県浜松市東田町10-1-1 地図 QRコード アクセス:JR浜松駅より徒歩10分、車で3分。
伝統の味を守り続けて・・・ 中川屋のうなぎは天竜川の伏流水の中で3、4日活かして臭みを抜き、身をしめ、タレや脂が焼けて立ちのぼる煙を全体にいぶしつつ、香りと旨味をじっくり加える。独自の「活かし」と「焼き方」でふっくら香ばしい蒲焼きができあがります。
TEL:053-464-8834 住所:静岡県浜松市上西町1319 地図 QRコード ずっと記憶に残る味と心遣い
ここは必ず注文を受けてからうなぎを裂き始めるので、30分位待つのを覚悟でお出かけを。ご主人いわく、「裂きたてのうなぎは、焼くと身がふっくらと盛り上がって、味も食感も格別だから」と、どんなに忙しくても、この姿勢だけは決してくずさない。うなぎは国産で米はコシヒカリ、炭は備長炭と、材料にこだわり、「うなぎの名産”浜松”に恥じない味」を提供し続けている。
TEL:053-448-9335 住所:静岡県浜松市入野町731 地図 QRコード アクセス:JR浜松駅より車で15分、浜松西インターより30分。
浜松で鰻を食べるならここ!! かねりんは創業以来、炭は紀州備長炭、たれは代々秘伝の味、鰻は遠州浜名湖産を守って、よい鰻を最上の味でお届けすることを身上にしております。
枯山水の日本庭園が見えるゆとりのある空間をご用意いたしました。
かねりんの鰻をごゆっくりとご賞味くださいませ。
|